Oamaruの週末 〜 (3)ペンギン・ペンギン・ペンギン

(写真はクリックすると大きくなります。青い文字はクリックすると別の説明ページが開きます。)


 Oamaruに行ってみようと思った最大の理由は、ブルーペンギン(コガタペンギン)やイエロー・アイド・ペンギン(キガラシペンギン)のコロニーがあるからでした。
 ツアーに参加して両方のペンギンを見ることができました。残念ながら、コガタペンギンの方は、メルボルンのときと同じく撮影禁止でしたが、キガラシペンギンの方は写真を撮ることができました ^-^


 ペンギンの町なので、町のいたるところにペンギンがあふれています。
 左:町のシンボル石灰石で作られたペンギンの彫像、中央:手(ヒレ)が風車になっています、右:彫刻・置物の店の前にあったペンギン像(右はアップ)。

 aqua aqua aqua aqua

 ブルーペンギン・コロニーは、オマル湾のそば。
 残念ながら、中は一切撮影禁止でした。
 海と巣穴の行き来をするので、回りには、ペンギン注意の標識があります。
 海のそばにあった倉庫に、ペンギンの絵が描いてありました。実物大サイズ。コガタペンギンの小ささがよくわかります。

 aqua aqua aqua aqua

 イエロ−・アイド・ペンギンのコロニーは、半島の反対側(南側)にあります。
 夕方、海から帰ってくる姿を見ることができます。
 写真、点のようにしかペンギンが見えませんが、山の中腹から見るので、実際これくらいに見えていました。

  ※ 右の2枚は、左または同じ場面の写真からペンギンの部分だけを切り出したもの。

    aqua   aqua aqua

    aqua   aqua aqua

 もちろん遠くからこうやって見えるのも楽しいのですが(合計6-7羽のペンギンが海から上がってきました)、今回は、人工的に置いてある巣箱へ案内してもらい、子供ペンギンを間近で見ることができました。

aqua  巣箱です。私達が海を見下ろした、小高い丘
 (山の中腹)に置いてあります。
 
 そのちょっと下を見下ろして見ると・・・


 いました!

 キガラシペンギンの子供です。キュート ^-^
 子供なので、まだ黄色いラインはさほど
 はっきりしていません。
aqua


いろいろな表情、仕草を撮ってみました。

 aqua aqua aqua aqua aqua aqua

aqua  
 
 そのうち、なんと2羽目も現れました!

 aqua aqua aqua aqua aqua

aqua  頭のてっぺんはあまり見ることができないのですが、
 こんな感じです。目も、なかなか鋭いですね。

 キガラシペンギンは、ペンギン18種(数え方によっては
 19種)の中でももっとも絶滅に近い種類。すべてのペン
 ギンは保護・観察対象、右手(ヒレ)にナンバープレート
 の腕輪がつけられています。


 一生懸命、毛づくろいをしています。それにしても、体が柔らかい・・・
 横から見たら、頭はどこへ?!と驚くぐらいの柔らかさです。

 aqua aqua aqua aqua

 しばらくして、急に動きがありました。

 後から来た方が坂を上りだし、私達が立っている
 高さまでやって来ました。(ガイドさんの指示で、
 大急ぎで後ろへ下がります。)
 でも、もう1羽は、ついてくる気配がありません。
aqua


 おおーっ 信じられません。
 手の届くくらい近くに、キガラシペンギンがいる!  aqua aqua

 aqua aqua aqua aqua aqua

aqua  
 その後、だいぶたって、もう1羽も上へ登ってきました。
 
 (↓)上がってきてくれてうれしかったんでしょうか、
   上にいたペンギンがくるくる回って踊りだしました。
   下のは羽ばたきでお返し。

   1枚目と2枚目、左のペンギンは動いていないので、右のペンギンが大きく動いている
   (時計の9時から3時の位置へ移動、そこでまたステップを踏んでいる)のがわかります。
    3枚目、ふうふう、やっと落ち着いたようです ^-^


 aqua aqua aqua

 その後も、お互い羽ばたいたり、伸びしたり。毛づくろいを手伝いあったり。

                      aqua aqua

aqua  残念ながら、この当たりでタイム・アップ。

 後ろ髪をひかれる思いでしたが、バスへと
 戻りました。
 また、いつの日か、逢えるといいな。




ペンギンではありませんが、おまけをいくつか。

 ブルーペンギン・コロニーそばの海にいたカモメ。
 (オーストラリアで見た)尻尾の羽根に斑点がある
 の、NZで始めて見ました。前の(雄?)が怒ってて
 後ろのがなだめてたんだけれど、あまり前のが
 ぎゃーぎゃー言うので、後ろの我慢も限界のよう。
aqua


 モーテルの中庭にあったアヒルの置物。
 左のはありふれたスタイルですが、右のは変わった格好してます。

 aqua aqua 


 旅の終わりに、ダニーデンへ帰る途中、Moerakiの大丸石(boulder)を見ました。
 砂浜に忽然とある、大きな丸石。不思議な光景でした。地球って、自然ってすごい。

 aqua aqua aqua