敦賀の灯籠流しと大花火大会
 −日帰りバス旅行にお出かけー

2004 8/16(月)

 半日のバス旅行で、敦賀(福井県、敦賀湾の港町、戦後多くの引き揚げ者が帰港された)へ、灯籠流しと大花火大会を見に行ってきました。大阪からだと、京都を抜け、滋賀県(琵琶湖)の北側へ出て、福井県に入ってすぐです。
 両親が申し込んでいたのですが、父親の都合が悪くなり、代役で出かけてきました。
 

 お昼に梅田を出発。かまぼこ工房や昆布館へ立ち寄った後、花火会場へ。到着は4時過ぎ。海辺にずらっとパイプいすが並べられています。(前日の雨で、大きな水たまりができています。)花火は、向こうの山あたりに上がるそうです。

 この会場は、駐車場すぐ横・でも(一般の)花火会場からは遠い椅子席。ちょっと不安だけど、花火は大きいし(離れていても見えるし)、駐車場から近い方が移動には楽だし、椅子に座れるし、まあいいかな。
 花火は19:15から20:30まで。開始までたっぷり時間があったので、散策したり、お弁当を食べて時間をつぶしました。
 白砂青松の誉れも高い、気比の松原で記念写真。祭りたれとカウボーイハットをかぶったたれのふたれです。(写真はクリックすると大きくなります。)

   

 こちらの海水浴場(松原公園の北)が一般用花火会場。団体用の会場より、かなり(歩いて15分くらい)西にありました。
 まだ泳いでいる人も、のんびり座って花火が始まるのを待っている方もおられます。 

 席に戻って、お弁当。魚主体の幕の内弁当でした。
(写真はクリックすると大きくなります。)

 だいぶ暮れてきました。試し打ちがされているのか、ぽんぽん音がし始めました。山の上に、少し白煙が見えます。

 7時過ぎ、灯籠流しが始まりました。団体会場前にもボートがあって、灯籠を持ってきた方が火をつけ、係員さんに渡しています。十数個浮かんだでしょうか。
 ただ、こちらは風下。灯籠はちっとも流れていきません ^^;;;

 見ていると、(2枚上の写真の、)向かいの山の裾を赤い点の帯が走り始めました。別の、かなり西の会場からたくさんの灯籠が流され、海へと列になって流れていくようです。残念、こちらからは、灯籠流しはほとんど見ることができませんでした。

 でも、花火は大丈夫です ^-^
 全部で12,000発の花火が打ちあがりました。大きな、動きのあるものが多く、見応えがありました。めがねや数字、どらえもんの顔、五輪マークなどを形取った物もあって、面白かったです。
 写真、何とか撮りたかったのですが、うまくいきませんでした。失敗例ばかりですが、ほんのちょっとだけ雰囲気を味わっていただくために...


 花火は、予定通り、20:30ぴったりに終了。
 その後、一路大阪へ戻りました。心配したような渋滞もなく、JR大阪駅に到着したのが23時過ぎ。自宅へ戻ったのは日付が変わった頃。
 楽しい旅行でしたが、結構、強行軍でした。ふーっ


■ おみやげは かまぼこ三昧

 かまぼこ工房で買った、変わりかまぼこのいろいろと日本酒です。
 左から、ちくわ、笹かまぼこに子持ち鮎をかたどったかまぼこ(お腹に数の子が入っています)、ガラスボウルにはいっているのはかまぼこ素麺。
 たれ前寿司フィギュア(左から時計回りに、にひきもり、たれぐんかん、たれたまご、はさみにぎり、たれえび)と一緒に。(写真はクリックすると大きくなります。)