手づくりパン 奮闘記 2005年6月〜7月

写真はクリックすると大きくなります。   パネトーネマザー白神こだま酵母



8月以降のパン焼きはデジカメ備忘録に記録します。


  ヨーグルトブレッド 2005 7/29

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.26 ヨーグルトブレッド
白神こだま酵母にチャレンジ。レシピ通りに(塩は控えめ)作ってみました。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

panパンがなくならず、ずいぶん日があいてしまいました。
今回は、はじめて白神こだま酵母にチャレンジしました。失敗談もけっこう見たし、臭いがだめですという意見もあったので、戦々恐々。とにかくレシピ通りに作ってみました。
このパンも、PMと同じく、天然酵母ですが、ホシノ酵母と違って種興しがいらないし4時間で焼けるのが有り難いです。
膨らみよく(背の高さ15cm)、ふっくらしたパンが焼けました ^-^ 私は臭いは気になりませんでした。柔らかいのはホシノ酵母の方が上かな。
写真はひどく手ぶれしていますが、気泡等もなく、問題なく焼けています。
次回からも気をつければうまくいくかな?


  クルミパン 2005 7/16

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.93 ひまわりブレッド
甘くないパンも焼きました。ひまわりの種の代わりにくるみを使用。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan何回も焼いたパネトーネマザーを使ったパンですが、今回で使い切ってしまったので、次回買うまでしばらくお休みです。
なのでばっちり成功させたかったのですが、膨らみ悪かったです。一番高いところで、背の高さ10.5cmでした。敗因は? うーん・・・
食べてみた感じ、問題はなかったんですが、うーん、パン焼きって難しいなあ。
あと、普通に小麦とショートニングを使って、クルミを混ぜて焼いているだけなんだけど、クルミを使うとこんな色合いのぱんになります。その方が美味しそうな感じがするからいいんだけど。クルミのあくが出ているのかな? 不思議。


  よもぎ 豆パン 2005 7/15

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.93 ひまわりブレッド
2週間ぶりに3回目のよもぎ豆パン。1kg入りの煮豆(金時豆)を購入したので、まだまだ焼けそうです ^^;;;
レシピはひまわりブレッドの、ひまわりの種をよもぎ粉との煮豆に変更。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan(撮ったとき少しふらついていたので、写真、ぼけぼけです。ごめんなさい。)
うーん、ちょっと膨らみ悪かったかな。一番高いところで、背の高さ15.5cmでした。
前回の反省から、練りが終わってから生地の中に豆を包み込むように入れました。焼き上がった断面を見ると、今回は豆はつぶれずに焼き上がったようです。でも、およそ、均一に混ざってないですね。うーん・・・なかなか難しい。


  パンプキンブレッド 2005 7/10

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.99 紫いもパン のレシピを参考に。
引き続きパネトーネマザーのパンに挑戦。
今回も、水と砂糖の代わりに牛乳と卵とはちみつを使うレシピです。紫芋パウダーをカボチャパウダーに変更したのと、 塩を減らした(7.5gを5g)以外は、レシピ通りに。1ヶ月前と違うのはバターはショートニング、小麦粉は国産のコンチェルトを使ったこと。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan 1ヶ月ぶりに、パンプキンブレッドに挑戦。
うーん、このところなぜか、パンが傾いて焼けます。今回は、一番膨らんだところ15cmに対して、一番背の低いところ11cm。うーん、何で傾くんだろう? どうすれば直るんだろう? 一番最後の発酵にかかったところでチェックしに行けばいいのかな。(それはそれで面倒だけど、あと)その段階で手で直していいのかな? うーん。まっすぐ焼けてくれれば悩まなくていいんだけど。
前回の反省を込めて、PMを1g少なめに。ちょうどいいくらいの膨らみ具合でした。ただ、それでも写真にあるように、1.5斤の中で2箇所、大きな気泡ができていました。発酵しすぎかな?


  レーズンブレッド 2005 7/7

buttonレシピ:るいこさんのレシピ。

button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan あまり食欲がないので、一番好きなレーズンパンを焼きました。
焼くときに、少しパネトーネマザーが多いかな(といっても1gくらいだけど)と思ったのと、焼き上がったブザーを聞き逃して30分ほど放置してしまったのと。そのためか、ちょっと過発酵気味(上がぺしゃんこになって真っ平ら)の高さ(いびつになって)11〜12cmにしかならないパン、水分が抜けて堅いパンになってしまいました。味は、いいんですけどね。やはり、体調や忙しさなど、作るときのコンディションがもろに出ます T_T


  はちみつブレッド 2005 7/3

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.89 はちみつブレッド
前回から、粉が、アメリカ産のイーグル国産のコンチェルトに変わっています。上手く膨らむか心配しましたが、(南部小麦とは違って)そこそこ膨らんでくれています。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan 昨日焼いたパンは甘口で私は苦手なので、普通の食パンと言うことで6/1に焼いたはちみつパンを再度焼いてみました。
前回は、とても膨れ(背の高さ17.5cm)たので、分量を全体に15分の14にしました(パネトーネマザーを15g入れるレシピなので)。その結果、背の高さは16cm。いい感じですね。
ちょっときめが粗い感じはありますが、柔らかくて、ふんわり、ほんのり甘い、生地のパンが焼けました ^-^
パネトーネマザーのパンは、ドライイーストと同じく混ぜるだけだし時間も特に長時間かからないし、出来がとてもいいので、今使っている分がなくなったらまたリピートする予定です。


  よもぎ 豆パン 2005 7/2

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.93 ひまわりブレッド
6/19についで2回目のよもぎ豆パン。ただし、レシピはるいこさんの物ではなく、本のひまわりブレッドの、ひまわりの種をよもぎ粉と金時豆の煮たのに変えました。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

panうーん 大きな失敗2つ T_T
ひとつは、この写真からはわかりませんが、すごく傾いて焼けてしまいました。背の高いところは15cmあるのに、低いところは12.5cm。途中のチェックが甘かったかな。
もうひとつの大失敗。切り口に全然「豆」が見えません。本には「煮豆は柔らかくてつぶれやすいので、練りが完全に終わってから生地を取り出して包み込むように入れる」とあるんだけど、生地を取り出すどころか、前回のように練りが終わってから混ぜ込むのでもなく、冷凍保存してあるから堅くて大丈夫かな、前回のほぼ倍量いれたのでつぶれないで残る物もあるだろうと、ミックスコールで混ぜ込んでしまいました。手抜きの結果、見事に、豆は砕かれてしまい姿形がまったくありません ^^;;;; 食べると、豆の味するんですけど(そこはかとなく紫色の箇所 ^^;;)。いや〜 やっぱり手抜きはいけません。猛省。


  くるみパン 2005 6/23

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.93 ひまわりブレッド
パネトーネマザーを使ったパンです。ひまわりの種の代わりにくるみを使用。
前回「塩辛い」という苦情が出たので、塩はいよいよ控えめ。7.5gのところを(いつもは5g、今回は)3g強。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan
うっかりして、本の通りに材料を量ってしまいましたが、
HBの天井に当たるほどは膨らみませんでした。ほっとしたような、
(膨らまなかったのが)残念なような。でも、一番高いところで
背は14cmありましたので、まずまずの膨らみ。
天然酵母系(要は、ドライイースト以外)は生地がふんわり
柔らかいのがいいです ^-^
クルミを入れたせいか(細かく砕ける分があるんでしょう)、
生地がほんのり(大げさに言うと)茶色っぽくなります。
全粒粉を使ってみるのも面白いかも。


  よもぎ 豆パン 2005 6/19

buttonレシピ:るいこさんのレシピ。
パネトーネマザーを使ったパンです。5/30のレシピに、よもぎ粉と金時豆の煮たのを入れました。塩は減らしめ
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan材料はレシピの1割減。膨らみはまあまあ。背は13.5cmでした。
今回は純和風、よもぎに金時豆。よもぎ粉はかげんがよくわからず、少し多いかもと心配したのですが、独特の香りがしてきれいな緑色が出て、よかったです。難関は煮豆。参考書等では、煮豆は柔らかくてつぶれやすいので、練りが完全に終わってから生地を取り出して包み込むように入れて下さいとのことでしたが、終わったかなと思って入れたらその後まだ何回も練りがあったし ^^;; 生地を取り出してなんて無理なので、へらを使って中へ入れ込むようにしてみましたが、やはりうまく均等に混ざらなかったようです。全体として量も少なすぎたみたいだし。次回は、思い切って(つぶれてもいいから)ミックスコールで入れてみようか、もう少し量は多めにしよう。そう考えています。


  レーズン&くるみパン 2005 6/13

buttonレシピ:るいこさんのレシピ。
パネトーネマザーを使ったパンです。5/30のレシピに、レーズンとクルミを入れました。塩は減らしめ
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan
材料はレシピの1割減。膨らみはまあまあ。背は14cmでした。
ミックスコールを聞き逃してしまい、練りが終わってしまってから
レーズンとクルミを混ぜたため、均等に混ざりませんでした。反省。
でも、それ以外では、柔らかく、美味しいパンができあがりました。
実物のパンは、ついつい食べ過ぎてしまうので(しかも、カロリーは
高い ^^;;;)注意しなくては。


  ヨーグルトパン 2005 6/9

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.100 ヨーグルトパン。
パネトーネマザーを使ったパンです。牛乳とヨーグルトを使うレシピ。前回、前々回とても膨らみがよかったので、PMが15gのレシピなのでそれを14gに、それに合わせてすべての材料を14/15倍しました。塩は減らしめに。今回から別の種類の塩を使用。バターはいつも通りコンパウンドマーガリン、小麦粉はイーグルを使用。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan今回はちゃんと材料減らしたら、全然膨れませんでした ^^;;; 背の高さは10cmほど。なぜだ・・・
考えられる理由は、計算間違えて材料の分量がおかしかった、新しい塩が相性が悪い、牛乳を温めすぎた(どうせ冷たいヨーグルトと混ぜるから大丈夫と思って、ずぼらして温度測らずに混ぜた)、バターを柔らかくするのを通りこして液状にまで温めてしまったからか。<−原因、考えられすぎ(苦笑) 要は、サッカー見ながら準備したのが敗因かな。
出来の方は、柔らかいし、ちょっと酸味の感じられる美味しいパンに焼き上がっていたので、まあよしとしましょうか。


  パンプキンブレッド 2005 6/5

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.99 紫いもパン のレシピを参考に。
引き続きパネトーネマザーのパンに挑戦。
今回も、水と砂糖の代わりに牛乳と卵とはちみつを使うレシピです。紫芋パウダーをカボチャパウダーに変更したのと、 塩を減らした(7.5gを5g)以外は、レシピ通りに。バターはコンパウンドマーガリン、小麦粉はアメリカ産のイーグルを使用。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan
前回と同じく、とてもよく膨れました。膨れすぎて、てっぺんがHBのフタに触れてしまい生地がはがれてしまいました。前回「次は材料を減らさないと」と思ったのを、完璧に忘れていました ^^;; 次回こそ気をつけないと。

とても柔らかく、ふんわりとした、色鮮やかなパンが焼けました。パウダーを粉の1割程度入れるだけ(水分を8%程増やすだけ)なので、簡単です。cuocaさんには、カボチャ以外にも、人参、ほうれん草、紫いも、和風なところでは、よもぎなどいろいろなパウダーを売っているので、また順に試してみたいと思います。(100g=おおよそ3回分が360円程度)


  はちみつブレッド 2005 6/1

buttonレシピ:「MKホームベーカリーレシピ」 p.89 はちみつブレッド
引き続きパネトーネマザーのパンに挑戦。
今回は、水と砂糖の代わりに、牛乳と卵とはちみつを使うレシピです。
塩を減らした(6gを5gに)以外は、レシピ通りに。
バターはコンパウンドマーガリン(※)、小麦粉はアメリカ産のイーグルを使用。
※植物性油脂と動物性油脂の両方を配合したマーガリン。ふつうのマーガリンより風味があり、バターより作業性が良い(溶けやすい)。
button 設定:設定:1「食パン」コース、焼き色:ふつう、分量:1.5斤 所要時間:4時間10分

pan大成功 ^-^
とてもよく膨れました。背の高さ17.5cm、新記録です。
膨れすぎて、てっぺんは少しHBのフタに触れてしまい、焼き色が付かなかったくらい。(次回は、少し材料を減らして焼かなくては)
とても柔らかく、ふんわりとした白い生地のパンが焼けました。
蜂蜜を75gも入れたので、甘くなりすぎないか心配でしたが、そんなことは全くありませんでした。

とてもいい出来に、殿様たれが「日本一」と右手で扇子を仰いでくれたのですが、髷も扇子も上手く写ってませんね。反省。